2012年3月31日土曜日

三菱UFJ投信ブロガーミーティングに初参加

先週の水曜日に開催された三菱UFJ投信 第5回ブロガーミーティングにネットから初参加しました。

参加環境としては、直伝チャンネル というサイト経由で画像と音声付+資料をPDFでダウンロードすることができました。このサイトはなかなか良好でした。ただ、人が笑った時の音声は少しうるさかったのですが・・・(それぐらいにぎやかに話が進んだという裏返しです)

ミーティングの内容は
1.eMAXISの歩み
2.決算概況(第3期)
3.ブロガーとのディスカッション
という3つでした。
配布次の通りです。http://maxis.muam.jp/e/topics/pdf/20120329.pdf(リンク切り確認)

1.eMAXISの歩みでは、MAXIS Nikkei225のNY上場、TOPIXリスクコントロール指数について過去20年の推移や日本国債との組み合わせによるリスク/リターンの推移のデータが公開されました。
そして、今後も投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2011で入賞したことやモーニングスターのFOYのルーキーファンド賞を受賞したこと、そして来年も1位を目指して努力するという言葉ありました。具体案はありませんでした。STAMシリーズ+世界経済インデックスファンドの信託報酬が下げられているので、今後のeMAXISの活動にも期待したいところです。

2.決算概況(第3期)では、順調に純資産額が増え、実質コストが減少していますよとのこと。また、eMAXISバランスは、8資産均等型では月末に、波乗り型では毎日リバランスをしていますが、その売買コストがマザーに悪影響を与えているということは現状起こっていないし、そうならないように考えて設計しているという話がありました。また、バランスファンドが月末に一斉にリバランスすることがパフォーンスに悪影響を与えているのではないか?という疑問も持っているようです。私はそれは、ブロガーに話しても仕方ないし、嫌ならバイ&ホールド型のバランスファンドを提案すれば良い話なので何でこういうテーマを話したのか少し謎でした。

3.ブロガーとのディスカッションでは、下記についてディスカッションしました。
■「どのくらいの損失を怖いと感じるか?」
■「投資を始めるキッカケは?」
■「どうしたら投資信託をもっと利用してもらえるか?」
■「投信を知人に勧めたいか?」
■「どうしたらもっとeMAXISが発展するか?」
ディスカッションといっても 三菱UFJ投信 としての明確な意見を持っているわけではなかったので各々ブロガー考えが発言され、意見集約もなく拡散して終了しました。

●ディスカッション詳細
■「どのくらいの損失を怖いと感じるか?」
20%以上で怖さを感じる人が多いようですが、それに対してリスク許容度を明確に理解していないのが良くないとか色々な意見が飛び交ってました。
■「投資を始めるキッカケは?」
社会人になってからとかDCを始めてだとかの意見がありました。
■「どうしたら投資信託をもっと利用してもらえるか?」
リスクを素人投資家にもっと分かりやすく見せるシステムが必要であるという意見がありました。(これについては私は、『見える化』ではなく『見せる化』が重要だと思っています。後でこんな筈ではということがなくなりますので。)
■「投信を知人に勧めたいか?」
薦めている人はあまりいなかった。
■「どうしたらもっとeMAXISが発展するか?」
資産クラス最低の低コストの実現や投資できる資産の選択肢を増やすこと。
情報公開の質を上げること。リスクを分かりやすく明示すること。
インデックスの長期の過去の推移を公開すること。などが上げられました。

最後に一つ、三菱UFJ投信 ブロガーミーティングの第1回~第5回の議事録を公開するべきだと思います。それにより、この取り組みの良さをもっと世の中の人に知ってもらえると思います。そしてそれが eMAXIS の発展に繋がると思います。


インデックス投資 ブログランキングへ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ
にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿

私の投信保有履歴(2018年度版)

この数年で日本投資環境は良くなった感じており、色々過去を振り返ってみたくなり自分の投信保有履歴を掲載しています(企業型DCは除いています) 2017年-2018年(31-33) 2017年は、仕事が忙しくてほぼほったらかしでした。その裏でつみたてNISAと金融庁...