2012年5月31日木曜日

日本株式2012年5月末


2012年5月末の日本株式の定点観測です。

所感
本月は、より多彩な業種への投資を行いました。選択基準は、売り切りでないビジネス、インフラビジネス、高配当銘柄、増配銘柄、過去最高益、ひふみ投信保有銘柄等です。5月のTOPIXは、▲10.33%(前月比)と大幅下落となりました。保有はしてませんが、ほんとローソン強いなーと思った月でした。


マイファンドは、
通算損益 :  3.04%
先月比  :▲8.64%
年初来  :  6.63%
と先月比で大幅な下落ですが損益プラスを維持しています。最高損益率は、ソフトバンク、最高損益額は、たけびし。最低損益率、額はTDKとなっています。


私が日本株式に投資し始めた2011年11月以降の主要ファンドの実績を見るとNo.1は、結い2101にで、僅差の2位にひふみ投信、マイファンドとなります。最下位は、さわかみファンドです。さわかみファンドは、遂に基準価格が9900円ととなってしまいました。

【結い2101】は、中小型でSRI銘柄で、リスクが10%以内になるように徹底したリスクコントロールを行っているように見えます。
【ひふみ投信】は、大型、中小型グロースのブレンドで上昇相場ではキャッシュ比率を抑え、下落相場では高めるということを機動的に行い守りながら増やすという手法を取っています。
どちらも大雑把に言えば、株上昇相場で株を買い、下落相場で株を売る。ボラティリティ上昇時に株を売り、下落時に株を買う、といったイメージです。
どちらのファンドも高いキャッシュ比率を誇るということで他のファンドと比べて相関性の低い動きをしており、TOPIXを保有している人でも多少の分散効果が期待できると思います。まあ、自分でキャッシュ比率を変化させれば良いと言う人もいますのでそこは意見が分かれるところだろうなと思います。キャッシュ比率に応じて信託報酬を安くしてくれればおもしろいと思いますが・・・




対象ファンド
TOPIX配当込指数に連動。無分配。DC年金専用。信託報酬0.28%
直販先駆けにして圧倒的な純資産額で直販唯一の勝ち組の座を堅守(インデックス比で成績が高いという意味ではない)。バイ&ホールド。信託報酬率分は仕事するのでTOPIX下振れリスクは少ない。なお、構成比率はTOPIXと同じではない模様。
大型、中小型グロース。信託報酬一部還元方式、ジュニア口座、自由つみたて等サービスが充実。変幻自在なキャッシュ比率銘柄選び、つぶやきセンス?が参考になるFMが運用。約60銘柄
人・匠・共生がテーマでSRI投資色が強いファンド。TOB以外で全売却した銘柄なし。彩ある投資先紹介と運用レポート。キャッシュ保持による徹底したリスク管理と安定した実績リターンを稼ぐ匠FM。その秘訣が知りたい。
M社ファンドオブザイヤーの日本株式クラス常連。銘柄選択が大胆。回転率高く実績リスクが高いが、実績リターンも高いアクティブFM。
低位株に属する株式でポートフォリオを構築。400銘柄以上に分散投資。

マイファンド日本株式銘柄
保有(構成比率順)
日産自動車、日精エーエスビー機械、たけびし、TDK、三菱商事、REIT ETF、ソフトバンク、ブリヂストン、リソー教育、近鉄エクスプレス、ハイデイ日高、ブリヂストン、東京センチュリーリース、東京瓦斯、セコム、アークランドサカモト、JXホールディングス、パーク24、1stホールディングス、


構成比率比率順(左ほど高い)
TOPIX電気機器輸送用機器銀行情報通信化学
さわかみファンド電気機器機械化学輸送用機器鉄鋼
ひふみ投信小売サービス電気機器情報通信卸売(↑)
結い2101機械化学精密機器サービス情報通信
JFザ・ジャパン電気機器建設小売情報通信サービス(↑)
低位株オープン卸売銀行建設機械化学(↑)
マイファンド輸送用機械卸売機械電気機器サービス(↑)
*データは6/11日時点のデータ。

参考:上記ファンドのYahoo比較チャート




インデックス投資 ブログランキングへ

にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ
にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿

私の投信保有履歴(2018年度版)

この数年で日本投資環境は良くなった感じており、色々過去を振り返ってみたくなり自分の投信保有履歴を掲載しています(企業型DCは除いています) 2017年-2018年(31-33) 2017年は、仕事が忙しくてほぼほったらかしでした。その裏でつみたてNISAと金融庁...