2013年1月12日土曜日

去年の年来安(去年5月期末)→現在のPFを比較

去年の年来安(去年5月期末)→現在のPFを比較してみました。


インデックス投資 ブログランキングへ

前年5月(去年の年来安)→現在
○株式比率上昇、債券、流動性資金の比率の減少
→去年後半から段階的にリバランス。DC内外国株式100%
○外貨比率はほぼイーブン
○自社株比率の上昇
→積立。結果的に奨励金除いても保有商品の中で最も高い含み益率と額。eMAXIS全世界株式を超過している分はほぼこの影響。
○日本株式比率の上昇
→去年中盤のボックス相場で仕込み、さらに追加購入中。
○先進国株比率の上昇
→積立。DC内の比率83%
○新興国株式比率の下落
→積立。DC内の比率17%、去年中盤のボックス相場で分散して売却その後DCで買い戻す。結果的に売却は完全に失策でした。
○新興国債券比率の減少
→去年中盤7%ぐらいで利益確定。途中DCでも追加購入したがそれは全て新興国株式にスイッチング。11月~現在の上昇相場に乗れた。


まとめ
世界経済インデックスを超過の要因は、上昇相場前、中に株式比率を上げたこと。
eMAXIS全世界株式を超過の要因は、高い自社株のパフォーマンス。

◆ファンドのポートフォリオ

《2012年5月末のポートフォリオ 》

《 現在のポートフォリオ 》
円建て:外貨建て = 62:38
株式:非株式 =95:05


≪マイファンド≫(修正ディーツ法)
通算リターン:36..82%
年率リターン:28.50%
年率リスク:16.03%
シャープレシオ:1.78
◆保有資産の推移
通算損益率:34.55%

◆保有銘柄
《日本株式》
 下記の日本株式銘柄参照
《先進国株式クラス》
《米国大型株式》
 SBI証券:SMTAMダウ・ジョーンズ インデックスファンド
《新興国株式》
 DC:野村新興国株式インデックスファンド (確定拠出年金向け)
 楽天証券:eMAXIS 新興国株式インデックス
《ドル建新興国債券 円ヘッジ型》
ナブテスコ、パーク24、ビットアイル、日産自動車、1STホールディングス、カルビー(NEW)、リソー教育、日精エーエスビー機械、たけびし、TDK、ソフトウェアサービスJXホールディングス、キヤノン、ソフトバンク、三菱商事ハイデイ日高、ブリヂストン、セコム、東京センチュリーリース、近鉄エクスプレス、東京瓦斯、アークランドサカモト、REIT ETF


インデックス投資 ブログランキングへ




0 件のコメント:

コメントを投稿

私の投信保有履歴(2018年度版)

この数年で日本投資環境は良くなった感じており、色々過去を振り返ってみたくなり自分の投信保有履歴を掲載しています(企業型DCは除いています) 2017年-2018年(31-33) 2017年は、仕事が忙しくてほぼほったらかしでした。その裏でつみたてNISAと金融庁...