2016年1月31日日曜日

2016年1月末 資産運用報告


金融・投資(全般) ブログランキングへ

2016年1月末 資産運用報告になります。
相場動いたのでメモ程度の記録を残しておきます。
DCでは、新興国株式への投資を再開しました。ネット証券では、追加資金投入はゼロで、先月までのキャッシュとeMAXISバランス波乗り型を売却した資金で日本株式・外国株式をNISA枠で購入してNISA枠をほぼ使いきりました。

◆運用成績
項目(マイファンド)
実績(マイファンド)
評価額12,143,849円
投資元本8,098,957円
通算損益4,044,892 円(+49.94%)
基準価額18,830円
年率リターン16.76%
年率リスク16.35%
シャープレシオ0.96

≪企業型DC≫(運用開始は2010年4月)

運用利回り
年率リターン
初回入金来13.15%

◆パフォーマンスの推移

◆保有資産の推移

◆資産配分


◆全保有銘柄
《無リスク資産》
 DC:DIAM国内債券インデックスファンド<DC年金>
 SBI証券:SBIハイブリッド預金

《日本株式》
 下記の日本株式銘柄参照

《先進国株式クラス》

≪バランス型≫
1.生活費、生活防衛資金、余裕資金、企業型DCのうち、ファンドは余裕資産と企業型DCを運用するものとする。
  • 生活費:元本保証ですぐに引き出しが可能なもの。
  • 生活防衛資金:元本保証の確度が高くて、数日で引き出しが可能なもの。個人向け国債変動10年をネットで売買できる楽天証券で運用中。
  • 余裕資金:生活費と生活防衛資金で生活費2年程度を確保してそれ以外のもの。
◆ファンドの目的
1.余裕資金および企業型DCの中長期的な成長を図ることを目的として運用します。
2.2050年をターゲットイヤー(安定運用開始時期)として運用します。

◆ファンドの特色
1.ベンチマークは、世界経済インデックスファンドとします。
2.投資対象は、世界の株式、公社債、リートとします。
3.資産配分は、中長期的にベンチマークを上回る成果を目指して決定します。
4.投資手法は、株式投資(持ち株会含む)とインデックス投資です。
5.NISA枠は、優先使用します。

◆モニタリング
1.四半期:リターンのベンチマークとの比較
2.毎年   :リターン・リスク・シャープレシオのベンチマークとの比較

◆投資方針の変更

1.ライフイベントの発生時に適宜行う。
2.制度(投資/税制/年金/持株会の奨励金)の変更時に適宜行う。

投資は自己責任でお願いします。


金融・投資(全般) ブログランキングへ


家計資産の配分~参考にしているのはリスク資産の配分ぐらい~

家計資産の公開範囲について、ブログにも書き残しておこうと思います。
Twitterではつぶやいてた事もありますが、下記の記事を見て書いておくか!って思いました。

吊られた男の投資ブログ (インデックス投資)
安心してください、無リスク資産持ってますよ ~ インデックス投資ブロガーを参考にする際の注意

■家計資産
家計資産はブログ非公開分としては下記があります。
一応奨学金があるので借金して投資していることになります。
・預金
・日本国債(個人向け国債変動10年)
・保険
・奨学金(無利子、返済を継続中)


■他人のブログを見るうえでの注意点
例えば「吊ら男さんは株式比率は100%、大体私の2倍の規模(公開分)」だからと言ってじゃあ私も株式比率100%!とかそのまま自分のリスク資産PFにするべきではありません。私は大抵リスク資産の配分のみを参考にしています。

自分のリスク資産投資額は、
「リスク資産のリスク(額) = リスク資産評価額(額) × 期待リスク(%)」
を基本として自分で納得できる形で考えていく必要があります。自分が納得できないと20年-30年続けれられません(参考にした人が今後変わる可能性もあります)。

■参考

投資は自己責任でお願いします。

2016年1月11日月曜日

【セキュリテ】ぐうたび北海道ファンドに投資しました

 【セキュリテ】ぐうたび北海道ファンド

セキュリテのぐうたび北海道ファンドに投資しました。

運用期間は
2015年7月1日~2017年6月30日の2年間になります。投資先の企業は、北海道新幹線開業に向けた周辺地域における食と観光の連携事業」も行っています。

■運用状況
運用状況:受付中
募集期間:2014/12/25~2016/3/31
申込状況:79.0%

ぐうたび北海道ファンド

北海道のNO.1観光情報サイトへ!北海道の旅やグルメの専門サイト「ぐうたび北海道」が、「北海道No.1の観光情報サイト」となることを応援していただくファンドです。私たちは地元編集者ならではの視点と独自のネットワークで価値の高い情報発信とユーザーの満足度にこだわり、北海道の魅力を探究・創出し続けていきます。そのためにも、このファンドを活用して、「ぐうたび北海道」を道内外に広く周知させていきたいと考えています。
資金使途


セキュリテへの投資は自己責任でお願いいたします。


金融・投資(全般) ブログランキングへ


【セキュリテ】神戸生まれの奇跡のローファーファンド に投資しました

 【セキュリテ】神戸生まれの奇跡のローファーファンド【キラリひょうごプロジェクト】 

セキュリテの神戸生まれの奇跡のローファーファンドに投資しました。本投資には、eMAXISポートフォリオの達人の賞金を活用させて頂きました。チーム戦での賞金であり「井上真央の花燃ゆ」の皆様にはこの場を借りてお礼申し上げます。

運用期間は2016年7月1日~2019年6月30日の3年間になります。本ファンドへの投資またはセキュリテを介しての投資がどのように進んでいくか今後ご紹介できればと思っています。

■運用状況
運用状況:受付中
募集期間:2015/12/15~2016/6/30
申込状況:32.2%
株や投資信託と異なり運用開始まで期間が非常に長いですね。


株式会社ベルが最も高いリピート率を誇る「ローファー」に特化し、より多くの学生やお仕事でローファーを使われる方の足に届くよう、宣伝・広告と製造・販売を強化していくためのプロジェクトです。資金使途は下記の通りです。


セキュリテへの投資は自己責任でお願いいたします。


金融・投資(全般) ブログランキングへ



2016年1月4日月曜日

2015年運用報告~ベンチマークとの年率リスク・年率リターン比較~

2015年の運用報告としてベンチマークとのリスク・リターン比較を報告します。

マイファンドは、インデックス投資を用いた国際分散投資と日本株式投資を用いた運用を行いました。資産配分としては、ベンチマーク(世界経済インデックスファンド)と比較して高い株式比率を維持しました。結果、ベンチマークより高い年率リターン、高い年率リスク、高いシャープレシオとなりました。
仕事が人手不足で忙しくなってきている影響で今年は真面目な取引は月1回以下となり徐々にパッシブ運用度が上昇してきています(参照記事:2015年ネット証券口座全取引履歴)。

2016年も同じような感じで運用していく予定です。

■年率リターン・年率リスク


■運用資産額/年率リターンの推移
下記の記事を参照してください。


金融・投資(全般) ブログランキングへ

2016年1月1日金曜日

2015年4Q 資産運用報告


金融・投資(全般) ブログランキングへ

2015年4Q 資産運用報告になります。いつも通り
運用成績とベンチマークとの比較を報告します。

◆運用成績
項目(マイファンド)
実績(マイファンド)
評価額13,012,507円
投資元本8,057,957円
通算損益4,954,550円(+61.49%)
基準価額20,353円
年率リターン18.60%
年率リスク16.35%
シャープレシオ1.14%

◆ベンチマークとの比較
前期比のリターンでは、日本株式(含む持株会)の影響で大幅にベンチマークを超過。
前年比のリターンでは、1.54%となりました。資産配分として日本株式比率が高く、新興国株比率が低くかったのでベンチマークより良い結果となりました。
項目
実績リターン(前期比)
実績リターン(前年比)
マイファンド10.28%1.54%
世界経済インデックス3.56%‐6.30%

◆今期の運用と今後の戦略
今年の損益調節のために日本株(ソフトバンク)を売却。NISA枠で日本株(ウィルグループ)と外国株式を購入しました。余剰資金は無リスク資産したため、無リスク資産比率が上昇しています。ただし、アベノミクス前まではこのぐらいの無リスク資産比率でしたので通常運転に戻した感じです。今後も引き続きベンチマークと比較して株式比率を高めにして運用を行う予定です。

≪企業型DC≫(運用開始は2010年4月)


◆パフォーマンスの推移
◆保有資産の推移
◆資産配分

◆全保有銘柄
《無リスク資産》
 DC:DIAM国内債券インデックスファンド<DC年金>
 SBI証券:SBIハイブリッド預金

《日本株式》
 下記の日本株式銘柄参照

《先進国株式クラス》

≪バランス型≫
NISA2015:<購入・換金手数料なし> ニッセイTOPIXインデックスファンド、ウィルグループ

◆日本株式銘柄(含み損益額順)

◆ファンドの位置づけ
1.生活費、生活防衛資金、余裕資金、企業型DCのうち、ファンドは余裕資産と企業型DCを運用するものとする。
  • 生活費:元本保証ですぐに引き出しが可能なもの。
  • 生活防衛資金:元本保証の確度が高くて、数日で引き出しが可能なもの。個人向け国債変動10年をネットで売買できる楽天証券で運用中。
  • 余裕資金:生活費と生活防衛資金で生活費2年程度を確保してそれ以外のもの。
◆ファンドの目的
1.余裕資金および企業型DCの中長期的な成長を図ることを目的として運用します。
2.2050年をターゲットイヤー(安定運用開始時期)として運用します。

◆ファンドの特色
1.ベンチマークは、世界経済インデックスファンドとします。
2.投資対象は、世界の株式、公社債、リートとします。
3.資産配分は、中長期的にベンチマークを上回る成果を目指して決定します。
4.投資手法は、株式投資(持ち株会含む)とインデックス投資です。
5.NISA枠は、優先使用します。

◆モニタリング
1.四半期:リターンのベンチマークとの比較
2.毎年   :リターン・リスク・シャープレシオのベンチマークとの比較

◆投資方針の変更

1.ライフイベントの発生時に適宜行う。
2.制度(投資/税制/年金/持株会の奨励金)の変更時に適宜行う。

投資は自己責任でお願いします。


金融・投資(全般) ブログランキングへ


私の投信保有履歴(2018年度版)

この数年で日本投資環境は良くなった感じており、色々過去を振り返ってみたくなり自分の投信保有履歴を掲載しています(企業型DCは除いています) 2017年-2018年(31-33) 2017年は、仕事が忙しくてほぼほったらかしでした。その裏でつみたてNISAと金融庁...